蛋白質科学会アーカイブ

蛋白質科学会アーカイブは日本蛋白質科学会に帰属し、運営されています。本アーカイブは学会に於ける活動成果を幅広くかつ有効に社会還元することを目的とし、蛋白質科学会内に蓄積された『知』をインターネットを利用して外部に発信しています。

新着文献

#113 タンパク質の反応拡散波(Min波)を人工細胞内で発生させる手法
髙田 咲良
慶應義塾大学大学院・理工学研究科・基礎理工

Protocol to generate a reaction-diffusion wave (Min wave) in artificial cells

公開日:2024/01/19
蛋白質科学会アーカイブ, 16, e113 (2023)
2023年度日本蛋白質科学会若手奨励賞優秀賞受賞者
Essay 14 結晶化というキーワードからアミロイドーシス予防を考える
中島 吉太郎
大阪大学・大学院工学研究科
公開日:2024/01/19
2023年度日本蛋白質科学会若手奨励賞優秀賞受賞
Essay 13 失われた機能を復活させてアロステリック部位を設計する方法:回転型分子モーターV1-ATPaseで実証
小杉 貴洋
自然科学研究機構・分子科学研究所
公開日:2023/11/22
2021年度日本蛋白質科学会若手奨励賞優秀賞受賞者
#112 クライオ電子顕微鏡による膜タンパク質高分解能構造解析の実例
岸 孝一郎
東京大学・総合文化研究科・広域科学専攻

Model case of high-resolution structural analysis of membrane protein by cryo-electron microscopy

公開日:2023/08/26
蛋白質科学会アーカイブ, 16, e112 (2023)
2022年度日本蛋白質科学会若手奨励賞優秀賞受賞者
#111 粉末タンパク質の水和方法および種々の測定法への適用
山本 直樹
自治医科大学・医学部

Hydrating protein powder and its application to various kinds of measurements

公開日:2023/05/10
蛋白質科学会アーカイブ, 16, e111 (2023)
#110 膜蛋白質の抽出(可溶化)(3)
小島 慧一、須藤 雄気
岡山大学・学術研究院医歯薬学域・生体物理化学研究室

Solubilization of membrane proteins (3)

公開日:2023/03/31
蛋白質科学会アーカイブ, 16, e110 (2023)
Essay 12 バイパラトピック抗体の合理的設計に向けて
秋葉 宏樹
1京都大学・大学院薬学研究科、2医薬基盤・健康・栄養研究所
公開日:2023/03/06
2022年度日本蛋白質科学会若手奨励賞優秀賞受賞者
Essay 11 Dicer-2 とパートナータンパク質による小分子 RNA 産生、受け渡しのスナップショット
山口 そのみ
東京大学・大学院理学系研究科
公開日:2022/12/29
2022年度日本蛋白質科学会若手奨励賞優秀賞受賞者
#109 Humid Air and Glue coating(HAG)法を用いたタンパク質結晶の X 線回折実験プロトコール
馬場 清喜
公益財団法人 高輝度光科学研究センター・構造生物学推進室

Protocol for X-ray protein crystallography by using the Humid Air and Glue coating (HAG) Method

公開日:2022/11/17
蛋白質科学会アーカイブ, 15, e109 (2022)
#108 単粒子構造解析に向けたグリセロール密度勾配遠心法を用いたウェルシュ菌イオタ毒素複合体の調製
山田 等仁
京都産業大学大学院・生命科学研究科

Preparation of C. perfringens iota toxin complex using glycerol density gradient ultracentrifugation for single particle analysis

公開日:2021/12/30
蛋白質科学会アーカイブ, 14, e108 (2021)
2021年度日本蛋白質科学会若手奨励賞優秀賞受賞者
#107 液–液相分離による液滴の顕微鏡観察
吉澤 拓也
立命館大学・生命科学部

Microscopic observation of protein droplets via liquid–liquid phase separation

公開日:2021/12/30
蛋白質科学会アーカイブ, 14, e107 (2021)
#106 水素重水素交換質量分析(HDX-MS)による蛋白質–蛋白質間相互作用(PPI)阻害の同定
妹尾 暁暢1、長門石 曉2、津本 浩平1,2,3
1東京大学大学院・工学系研究科・化学生命工学専攻、2東京大学・医科学研究所、3東京大学大学院・工学系研究科・バイオエンジニアリング専攻

Identification of the inhibition of protein–protein interaction utilizing hydrogen-deuterium exchange mass spectrometry (HDX-MS)

公開日:2021/11/05
蛋白質科学会アーカイブ, 14, e106 (2021)
#105 GaREUS 法を用いた自由エネルギー地形の計算
尾嶋 拓
理化学研究所・生命機能科学研究センター

Calculation of Free-Energy Landscape Using the GaREUS Method

公開日:2021/08/30
蛋白質科学会アーカイブ, 14, e105 (2021)
2020年度日本蛋白質科学会若手奨励賞優秀賞受賞者
#104 カイコ–バキュロウイルス発現系を用いた組換えタンパク質の生産
谷口 雅浩
KAICO 株式会社 開発・営業
Recombinant protein production with silkworm-baculovirus expression system
公開日:2021/08/30
蛋白質科学会アーカイブ, 14, e104 (2021)
#103 分子置換法を用いた X 線結晶構造解析
松村 浩由
立命館大学・生命科学部

Molecular replacement in X-ray crystallography

公開日:2021/06/26
蛋白質科学会アーカイブ, 14, e103 (2021)
#102 タンパク質の液–液相分離と凝集と分散:同じ組成で再現する
木原 良樹、白木 賢太郎
筑波大学・数理物質系・物理工学域

Dispersion, liquid-liquid phase separation, and aggregation of protein: Reproduction experiment with the same composition

公開日:2021/06/26
蛋白質科学会アーカイブ, 14, e102 (2021)
#101 X 線構造解析に向けたタンパク質結晶のクライオ条件の検討と凍結保存
菱木 麻美
静岡県立大学・薬学部

Cryo-protection of protein crystals for X-ray structure analysis

公開日:2021/06/26
蛋白質科学会アーカイブ, 14, e101 (2021)
#100 ゲルろ過クロマトグラフィーを用いたタンパク質複合体の解析
五月女 美香、高久 誉大
ノースダコタ大学

Analysis of protein complexes using gel filtration chromatography

公開日:2021/04/09
蛋白質科学会アーカイブ, 14, e100 (2021)
#099 クライオ電子顕微鏡を用いた単粒子構造解析に向けた試料凍結スクリーニングと実践~Streptavidin(52 kDa)と P4-ATPase を例に~
平泉 将浩
田辺三菱製薬株式会社・創薬本部・創薬基盤研究所 / 東京大学・大学院理学系研究科・生物科学専攻

Grid Screening and Practice for Single Particle Analysis ~P4-ATPase and Streptavidin (52 kDa) as examples~

公開日:2021/03/04
蛋白質科学会アーカイブ, 14, e099 (2021)
2020年度日本蛋白質科学会若手奨励賞優秀賞受賞者
#098 ウェスタンブロット法による低分子量タンパク質の解析方法
萩原 真
新潟県立大学・人間生活学部・健康栄養学科

The method to analyse low molecular weight proteins by western blotting

公開日:2021/01/29
蛋白質科学会アーカイブ, 14, e098 (2021)
Essay 10 ミトコンドリアタンパク質輸送ゲート TOM 複合体の立体構造が解けるまで
荒磯 裕平
金沢大学・医薬保健研究域・保健学系
公開日:2020/12/06
2020年度日本蛋白質科学会若手奨励賞優秀賞受賞者
#097 チオフラビン T 蛍光によるアミロイド線維形成のモニタリング
宗 正智、吉村 優一
大阪大学・蛋白質研究所

Monitoring amyloid fibril formation with thioflavin T fluorescence

公開日:2020/12/06
蛋白質科学会アーカイブ, 13, e097 (2020)
Op_02_01 標準反応エンタルピー ΔrH° の単位 J mol-1 の mol の意味
山﨑 勝義
広島大学・大学院先進理工学系科学研究科・基礎化学プログラム
The meaning of the mol in the units of the standard reaction enthalpy ΔrH°
公開日:2020/06/19
#096 表面プラズモン共鳴(SPR)法を用いた蛋白質に結合する低分子リガンドスクリーニング
妹尾 暁暢1、長門石 曉2、津本 浩平1,2,3
1東京大学大学院・工学系研究科・化学生命工学専攻、2東京大学・医科学研究所、3東京大学大学院・工学系研究科・バイオエンジニアリング専攻

Screening of a small molecule ligand for a protein utilizing Surface Plasmon Resonance (SPR)

公開日:2020/02/17
蛋白質科学会アーカイブ, 13, e096 (2020)
2019年度日本蛋白質科学会若手奨励賞優秀賞受賞者
Essay 09 タンパク質デザインによる機能性 2D バイオマテリアルの創生および今後の展開
鈴木 雄太
京都大学・白眉センター
公開日:2019/12/16
2019年度日本蛋白質科学会若手奨励賞優秀賞受賞者
#095 塩濃度の最適化を利用したポリエチレングリコールベースの新しい結晶化スクリーニングキット
水谷 公彦、水谷 由記子
京都大学・農学研究科

A novel polyethylene glycol based crystal screen kit using optimization of salt concentration

公開日:2019/10/22
蛋白質科学会アーカイブ, 12, e095 (2019)
#094 脂質受容 GPCR の構造解析の現状
谷口 怜哉
東京大学大学院・理学系研究科
Structures of lipid G-Protein Coupled Receptors
公開日:2019/04/05
蛋白質科学会アーカイブ, 12, e094 (2019)
2017年度日本蛋白質科学会若手奨励賞優秀賞受賞者
Essay 08 二種類のプロテオリポソームを用いたグラム陰性細菌リポ多糖膜間輸送の再構成
奥田 傑
大阪大学大学院・医学系研究科
公開日:2019/02/01
2018年度日本蛋白質科学会若手奨励賞優秀賞受賞者
Essay 07 研究室メンバーで一丸となってソフトウェアを開発するには?
森 貴治
理化学研究所・杉田理論分子科学研究室
公開日:2019/01/14
2018年度日本蛋白質科学会若手奨励賞優秀賞受賞者
#093 超分子複合体の立体構造解析を目指したストラタジー~転写メディエーターの X 線結晶構造解析を例として~
野澤 佳世
東京大学・定量生命科学研究所

Structural analysis strategies of biomacromolecular complexes

公開日:2019/01/14
蛋白質科学会アーカイブ, 12, e093 (2019)
2018年度日本蛋白質科学会若手奨励賞優秀賞受賞者
#092 ヒトFasリガンド細胞外ドメインの分子デザインに向けて:Pichia pastoris を宿主とする組換え蛋白質の発現生産系構築と部位特異的化学修飾体の調製
村木 三智郎
産業技術総合研究所・バイオメディカル研究部門
Toward molecular design of human Fas ligand extracellular domain: development of the recombinant protein expression system using *Pichia pastoris* and preparation of the site-specific chemical conjugates
公開日:2019/01/14
蛋白質科学会アーカイブ, 12, e092 (2019)
#091 GENESIS を使ったタンパク質分子動力学法計算
小林 千草
理化学研究所・計算科学研究センター・粒子系生物物理研究チーム

Molecular dynamics simulation for protein systems using GENESIS

公開日:2018/09/14
蛋白質科学会アーカイブ, 11, e091 (2018)
#090 Native MS:蛋白質複合体の質量分析
石井 健太郎1、内山 進1,2
1自然科学研究機構・生命創成探究センター、2大阪大学大学院・工学研究科・生命先端工学専攻

Native mass spectrometry

公開日:2018/05/15
蛋白質科学会アーカイブ, 11, e090 (2018)
#089 蛋白質平衡反応の吸光・蛍光データ解析のための基本原理とその実際
和沢 鉄一
大阪大学・産業科学研究所
The fundamentals and practical usage of the analysis of protein equilibria from the data of absorbance and fluorescence
公開日:2018/04/24
蛋白質科学会アーカイブ, 11, e089 (2018)
#088 タンパク質 NMR 解析のための化学修飾によるリジンおよびグルタミン残基の安定同位体標識法
服部 良一1,2
1大阪大学・蛋白質研究所、2徳島文理大学・薬学部

Stable isotope labeling of lysine and glutamine residues via chemical modification for protein NMR spectroscopy

公開日:2018/04/10
蛋白質科学会アーカイブ, 11, e088 (2018)
#087 プロテオリポソームを用いたリン酸輸送体の活性測定
李 勇燦
東京大学・大学院理学系研究科

Measuring the activities of a phosphate translocator in proteoliposomes

公開日:2018/02/13
蛋白質科学会アーカイブ, 11, e087 (2018)
2017年度日本蛋白質科学会若手奨励賞優秀賞受賞者
Essay 06 天然蛋白質の対称性と幾何学的性質に基づく単一構造蛋白質超分子の設計
川上 了史
慶應義塾大学・理工学部
公開日:2017/12/03
2017年度日本蛋白質科学会若手奨励賞優秀賞受賞者
#086 平面脂質二重膜を用いた単一チャネル電流測定法によるタンパク質・ペプチドポアのキャラクタリゼーション
新津 藍
理化学研究所

Characterization of protein/peptide pores in a planar lipid bilayer by single channel current recording

公開日:2017/11/27
蛋白質科学会アーカイブ, 10, e086 (2017)
2017年度日本蛋白質科学会若手奨励賞優秀賞受賞者
#085 出芽酵母(S. cerevisiae)を用いた in vivo 部位特異的光架橋法によるタンパク質間相互作用解析法
塩田 拓也
Monash 大学・Microbiology 学部

The method for protein-protein interaction analysis by in vivo photo-cross linking in Saccharomyces cerevisiae

公開日:2016/11/12
蛋白質科学会アーカイブ, 9, e085 (2016)
2016年度日本蛋白質科学会若手奨励賞優秀賞受賞者
Essay 05 実験と計算の時間スケールが重なったことで見えてきたこと
松永 康佑
理化学研究所・計算科学研究機構
公開日:2016/11/05
2016年度日本蛋白質科学会若手奨励賞優秀賞受賞者
#084 麹菌によるタンパク質大量生産システムの開発
幸田 明生、坪井 宏和、峰時 俊貴、坊垣 隆之
大関株式会社・総合研究所
Efficient protein expression system in filamentous fungi, Aspergillus species
公開日:2016/06/21
蛋白質科学会アーカイブ, 9, e084 (2016)
#083 Peptide immunoprecipitation assay による抗ヒストン翻訳後修飾抗体の特異性の定量的評価
服部 峰充1、小出 昌平2
1東北大学大学院・工学研究科、2The University of Chicago・Department of biochemistry and molecular biology

Assessing specificity of antibodies to histone post-translational modifications by quantitative peptide immunoprecipitation assay

公開日:2016/04/05
蛋白質科学会アーカイブ, 9, e083 (2016)
2015年度日本蛋白質科学会若手奨励賞優秀賞受賞者
#082 酵母 Kluyveromyces lactis 発現系を用いた安定同位体標識蛋白質の調製法
杉木 俊彦1、竹内 恒1,2、嶋田 一夫1,2,3、高橋 栄夫1,4
1産業技術総合研究所・バイオメディシナル情報研究センター、2産業技術総合研究所・創薬分子プロファイリング研究センター、3東京大学・大学院薬学系研究科、4横浜市立大学・大学院生命医科学研究科

Preparation of isotopically-labeled recombinant proteins by using yeast Kluyveromyces lactis expression system

公開日:2016/04/05
蛋白質科学会アーカイブ, 9, e082 (2016)
#081 シリアルフェムト秒結晶構造解析のための試料調製法:バッチ法による微結晶化と高粘度媒体を利用した結晶送液方法について
南後 恵理子1、菅原 道泰1、小林 淳1、田中 智之1、山下 鮎美1、潘 東青2、田中 良樹3、伊原 健太郎3、寿野 千代3、島村 達郎3
1理化学研究所・放射光科学総合研究センター、2京都大学大学院・薬学研究科、3京都大学大学院・医学研究科

Sample preparation methods for serial femtosecond crystallography: batch crystallization and grease matrix carrier method

公開日:2015/07/04
蛋白質科学会アーカイブ, 8, e081 (2015)
#080 容易かつ明確に(天然)変性蛋白質の溶液NMR信号を帰属する方法
吉村 優一
オーフス大学・iNANO and Department of Chemistry

Liquid-state NMR experiments for easy and unambiguous resonance assignments of (intrinsically) disordered proteins

公開日:2015/04/04
蛋白質科学会アーカイブ, 8, e080 (2015)
#079 膜蛋白質の抽出(可溶化)(2)
須藤 雄気、塚本 卓
岡山大学・大学院医歯薬学総合研究科(薬学系)・生体物理化学研究室

Solubilization of membrane proteins (2)

公開日:2014/08/08
蛋白質科学会アーカイブ, 7, e079 (2014)
#078 ディスポーザブルカルチャーバッグを利用したメタノール資化性酵母 Pichia pastoris による組換え蛋白質の分泌発現生産
村木 三智郎
産業技術総合研究所・バイオメディカル研究部門

Secretory production of recombinant proteins in methylotrophic yeast Pichia pastoris using a disposable culture-bag

公開日:2014/07/16
蛋白質科学会アーカイブ, 7, e078 (2014)
#077 多コピー遺伝子導入(IR/MAR)法による高発現細胞株の作製
前田 良太、伊村 明浩、鍋島 陽一
先端医療振興財団・先端医療センター研究所・医薬品研究開発部

A novel method generating stable cell lines expressing multi-copied exogenous genes

公開日:2014/05/06
蛋白質科学会アーカイブ, 7, e077 (2014)
#076 緩和分散NMR法による動的構造解析
谷中 冴子、菅瀬 謙治
サントリー生命科学財団・生物有機科学研究所

How to study structural dynamics by relaxation dispersion NMR

公開日:2014/05/06
蛋白質科学会アーカイブ, 7, e076 (2014)
2013年度日本蛋白質科学会若手奨励賞受賞者
#075 新規アフィニティータグ“PAタグ”の利用法~蛋白質の精製および検出~
藤井 勇樹1,2、金子 美華3、加藤 幸成3、高木 淳一1,2
1阪大・生機、2阪大・蛋白研、3東北大・医

”PA tag”, a novel affinity tag system that enables protein purification and detection

公開日:2014/04/23
蛋白質科学会アーカイブ, 7, e075 (2014)
2013年度日本蛋白質科学会若手奨励賞受賞者
#074 マウス神経芽細胞腫細胞由来のProteinase K耐性プリオン蛋白質(PrPres)の検出
倉橋 洋史、逆瀬川 裕二、堂浦 克美
東北大学大学院・医学系研究科・神経化学分野

Detection of Proteinase K-resistant prion protein (PrPres) in mouse neuroblastoma cells

公開日:2014/04/23
蛋白質科学会アーカイブ, 7, e074 (2014)
#073 リポソーム、脂質ナノディスク(Nanodiscs)への膜蛋白質の再構成
中村 寛夫
理化学研究所・放射光科学総合研究センター

Reconstitution of membrane proteins into liposomes and Nanodiscs

公開日:2013/10/07
蛋白質科学会アーカイブ, 6, e073 (2013)
#072 出芽酵母(S. cerevisiae)を用いた高発現・安定化GPCR改変体の作製と評価
白石 充典
九州大学・大学院薬学研究院

High-throughput production and evaluation of GPCR variants using S. cerevisiae

公開日:2013/09/21
蛋白質科学会アーカイブ, 6, e072 (2013)
#071 ラマン光学活性スペクトルの測定方法
山本 茂樹、尾崎 幸洋
関西学院大学・理工学研究科

Raman optical activity spectroscopy for proteins in aqueous solution

公開日:2013/04/29
蛋白質科学会アーカイブ, 6, e071 (2013)
#070 真核生物キネトコア複合体CENP-TWSXの調製、結晶化と立体構造解析
西野 達哉
国立遺伝学研究所

Preparation, crystallization and structural analysis of eukaryotic kinetochore complex CENP-TWSX

公開日:2013/03/30
蛋白質科学会アーカイブ, 6, e070 (2013)
#069 放射光真空紫外円二色性を用いた蛋白質の構造解析法
松尾 光一
広島大学・放射光科学研究センター

Structural analysis of protein using synchrotron radiation vacuum-ultraviolet circular dichroism

公開日:2013/02/25
蛋白質科学会アーカイブ, 6, e069 (2013)
#068 脂質キュービックフェーズ法: LCP法(脂質メソフェーズ法)を利用した膜タンパク質の結晶化
加藤 英明
東京大学・大学院理学系研究科

The crystallization of membrane proteins using lipidic cubic and sponge phases (lipidic mesophases)

公開日:2013/02/18
蛋白質科学会アーカイブ, 6, e068 (2013)
Essay 04 校正刷り論文の図を見てがっかりしないために
西増 弘志
東京大学大学院・理学系研究科
公開日:2013/01/13
Essay 03 『ライフサイエンス 領域融合レビュー』創刊
飯田 啓介
ライフサイエンス統合データベースセンター
公開日:2012/09/03
#067 圧力摂動熱量測定による蛋白質の熱転移の熱力学的解析
中村 成芳、城所 俊一
長岡技科大・生物

Thermodynamic analysis of the thermal transition of proteins by pressure perturbation calorimetry

公開日:2012/06/09
蛋白質科学会アーカイブ, 5, e067 (2012)
#066 良質な蛋白質結晶の育成:ミクロシーディングの標準的な方法
伊藤 廉1、清水 哲哉2、山本 雅貴2
1SPring-8/JASRI、2理研/SPring-8 センター

Optimizing high quality protein crystal growth by seeding methods

公開日:2012/03/01
蛋白質科学会アーカイブ, 5, e066 (2012)
#065 大腸菌発現系による安定同位体標識アミロイドβの調製法
矢木-内海 真穂
自然科学研究機構・岡崎統合バイオサイエンスセンター

Expression and purification of isotopicaly labeled amyloid β as ubiquitin-fused protein in E. coli

公開日:2012/02/21
蛋白質科学会アーカイブ, 5, e065 (2012)
#064 糖蛋白質-抗体複合体の精製と結晶化~α5β1インテグリン-SG/19 Fab断片複合体を例として~
長江 雅倫
理化学研究所・基幹研究所・糖鎖構造生物学研究チーム

Purification and crystallization of glycoprotein in complex with Fab fragment

公開日:2012/02/11
蛋白質科学会アーカイブ, 5, e064 (2012)
#063 BmNPV バクミドシステムを用いたカイコでのタンパク質の大量生産
佐々木 香織1、梶川 瑞穂2、朴 龍洙3、前仲 勝実4
1九州大学大学院・薬学研究院、2理化学研究所・RCAI、3静岡大学・創造科学技術大学院、4北海道大学大学院・薬学研究院

Silkworm expression of proteins by a BmNPV bacmid DNA system

公開日:2011/09/10
蛋白質科学会アーカイブ, 4, e063 (2011)
#062 RNA/蛋白質複合体の単結晶が得られるまで~Exportin-5/RanGTP/pre-microRNA複合体を例として~
慈幸 千真理
京都大学・生命科学系キャリアパス形成ユニット
公開日:2011/04/30
蛋白質科学会アーカイブ, 4, e062 (2011)
#061 複合体試料の結晶化 ~ヒストンシャペロンCIA/ASF1-ブロモドメイン複合体をモデルとして~
赤井 祐介
(独)産業技術総合研究所・バイオメディシナル情報研究センター
公開日:2011/04/23
蛋白質科学会アーカイブ, 4, e061 (2011)
#060 ヒト培養細胞を用いたタンパク質複合体精製のためのアフィニティータグの検討(改訂)
西淵 剛平1、中山 潤一2
1京都大学・医生物学研究所、2基礎生物学研究所・クロマチン制御研究部門
公開日:2010/11/18、改訂版公開日:2024/02/26
蛋白質科学会アーカイブ, 3, e060 (2010)
#059 NMRによる蛋白質の立体構造解析
吉田 卓也
大阪大学・薬学研究科
公開日:2010/08/09
蛋白質科学会アーカイブ, 3, e059 (2010)
#058 ストップト・フロー法を用いた速度論測定(改訂)
水上 琢也、槇 亙介
名古屋大学・大学院理学研究科・物質理学専攻(物理系)
公開日:2010/06/05、改訂版公開日:2023/12/18
蛋白質科学会アーカイブ, 3, e058 (2010)
#057 GFPタグを利用した膜タンパク質の発現系評価(改訂)
服部 素之
復旦大学・生命科学学院
公開日:2010/02/11、改訂版公開日:2024/02/26
蛋白質科学会アーカイブ, 3, e057 (2010)
#056 結晶化用膜蛋白質の精製法~SecDF膜蛋白質をモデルとして~
塚崎 智也1
東京大学・医科学研究所
公開日:2010/01/17
蛋白質科学会アーカイブ, 3, e056 (2010)
#055 表面残基エントロピー減少法による結晶化を目指した蛋白質への変異導入 ―βシートモデル蛋白質の結晶化を例として
真壁 幸樹
自然科学研究機構・岡崎統合バイオサイエンスセンター
公開日:2009/12/19
蛋白質科学会アーカイブ, 2, e055 (2009)
#054 赤外吸収スペクトルを用いた二次構造解析法
平松 弘嗣
東北大学・大学院薬学研究科

Secondary structure analysis of proteins using infrared absorption spectroscopy

公開日:2009/10/31
蛋白質科学会アーカイブ, 2, e054 (2009)
#053 タンパク質の凍結乾燥(改訂)
伊豆津 健一
国立医薬品食品衛生研究所・薬品部
公開日:2009/10/26、改訂版公開日:2022/02/28
蛋白質科学会アーカイブ, 2, e053 (2009)
#052 ショウジョウバエS2細胞による蛋白質の発現
柴田 俊生、小柴 琢己、川畑 俊一郎
九州大学大学院・システム生命科学府・システム生命科学専攻
公開日:2009/08/21
蛋白質科学会アーカイブ, 2, e052 (2009)
#051 タンパク質に結合する金属イオンの同定法:原子吸光法の利用
有井 康博1、佛下 康平2、福岡 伸一2
1武庫川女子大学・生活環境学部、2青山学院大学大学院・理工学研究科
公開日:2009/07/19
蛋白質科学会アーカイブ, 2, e051 (2009)
#050 蛋白質発現:CHO 細胞(改訂)
浅野 竜太郎
東京農工大学大学院・工学研究院・生命機能科学部門
公開日:2009/05/21、改訂版公開日:2021/07/23
蛋白質科学会アーカイブ, 2, e050 (2009)
Essay 02 第4回産業用酵素シンポジウム/FSフォーラム~蛋白質科学と産業応用の新しい関係~開催報告
萩原 義久1、上垣 浩一1、浜田 大三2、津本 浩平3
1産業技術総合研究所・セルエンジニアリング研究部門、2神戸大学大学院・医学研究科、3東京大学大学院・新領域創成科学研究科
公開日:2009/05/10
#049 再構成キネシン繊維の作製
今福 泰浩
九州大学大学院・理学研究院・生物科学部門
公開日:2009/04/24
蛋白質科学会アーカイブ, 2, e049 (2009)
#048 解明されたミステリー:セルピン病の発症機構
恩田 真紀
大阪府立大学大学院・理学系研究科・生物科学専攻
公開日:2009/04/06
蛋白質科学会アーカイブ, 2, e048 (2009)
#047 ゲルろ過カラムクロマトグラフィーと静的光散乱検出器および示差屈折率計を組み合わせたタンパク質複合体の分子量分析
夏目 亮1、千田 俊哉2
1(社)バイオ産業情報化コンソーシアム(JBIC)、2(独)産業技術総合研究所(AIST)・バイオメディシナル情報研究センター(BIRC)
公開日:2009/01/19
蛋白質科学会アーカイブ, 2, e047 (2009)
#046 蛋白質の結晶化に向けた蛋白質溶液の新しい調製法
伊藤 廉
関西学院大学大学院・理工学研究科
公開日:2008/11/29
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e046 (2008)
Essay 01 大阪大学・蛋白研セミナー『蛋白質を創る、知る、使う~蛋白質科学と産業応用』開催報告
萩原 義久1、小柴 琢己2、高橋 聡3
1産業技術総合研究所・セルエンジニアリング研究部門、2九州大学・大学院理学研究院、3大阪大学・蛋白質研究所
公開日:2008/11/15
#045 メチオニン要求株を使わないセレノメチオニン標識蛋白質のつくりかた
中村 努、石川 一彦
産業技術総合研究所
公開日:2008/08/30
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e045 (2008)
#044 超遠心分析を用いたタンパク質の分子量の決定(改訂)
雲財 悟
法政大学・マイクロ・ナノテクノロジー研究センター
公開日:2008/08/21、改訂版公開日:2022/07/23
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e044 (2008)
#043 超遠心分析による分子量測定および分散度解析
内山 進、野田 勝紀
大阪大学・大学院工学研究科・生命先端工学専攻
公開日:2008/07/19
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e043 (2008)
#042 アミロイド線維の全反射蛍光顕微鏡による観察法(改訂)
伴 匡人1、八木 寿梓2、後藤 祐児3
1久留米大学・分子生命科学研究所、2鳥取大学・工学研究科、3大阪大学・国際医工情報センター
公開日:2008/07/12、改訂版公開日:2021/03/16
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e042 (2008)
#041 タンパク質熱凝集を抑制する化合物
松岡 常吉、冨田 峻介、平野 篤
筑波大学大学院・数理物質研究科・電子・物理工学専攻
公開日:2008/06/30
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e041 (2008)
#039 断熱型示差走査熱量計(DSC)を用いた蛋白質の熱安定性解析(改訂)
向山 厚1、高野 和文2
1自然科学研究機構・分子科学研究所、2京都府立大学・生命環境科学研究科・応用生命科学専攻
公開日:2008/06/26、改訂版公開日:2022/02/28
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e039 (2008)
#038 蛋白質リフォールディング:段階透析法(改訂)
梅津 光央
東北大学大学院・工学研究科
公開日:2008/06/26、改訂版公開日:2021/07/24
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e038 (2008)
#037 金属タンパク質の電子常磁性共鳴(EPR)測定をしようとする人のために
堀 洋
大阪大学大学院・基礎工学研究科・生体工学領域
公開日:2008/06/26
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e037 (2008)
#040 大腸菌を用いた組換え膜タンパク質の可溶化、精製、リポソームへの再構成
中村 寛夫
理化学研究所、横浜市立大学大学院
公開日:2008/06/22
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e040 (2008)
#036 光受容タンパク質の光誘起赤外差スペクトルの計測法
古谷 祐詞、神取 秀樹
名古屋工業大学・大学院工学研究科・未来材料創成工学専攻
公開日:2008/06/14
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e036 (2008)
Op 01 02 研究者同士の結婚
榊原 由紀子
大阪大学・蛋白質研究所
公開日:2008/06/09
Op 01 01 研究者というパートナー
林 亜紀
理化学研究所・神戸研究所・再生・発生科学総合研究センター
公開日:2008/06/09
#035 タンパク質リフォールディングの標準的な方法
浜田 寛之、松岡 常吉
筑波大学大学院・数理物質研究科・電子・物理工学専攻
公開日:2008/06/09
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e035 (2008)
#034 共鳴ラマン分光法を利用したヘムタンパク質の活性部位近傍の構造に関する研究
内田 毅
北海道大学 大学院理学研究院科
公開日:2008/06/09
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e034 (2008)
#033 結晶化条件の最適化
志波 智生
東京大学大学院・総合文化研究科
公開日:2008/06/09
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e033 (2008)
#032 蛋白質 X 線結晶構造解析―放射光を利用した回折実験
五十嵐 教之
高エネルギー加速器研究機構・放射光科学研究施設
公開日:2008/06/09
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e032 (2008)
#031 タンパク質科学実験メモ: van’t Hoff の式についてのメモ3題
高橋 克忠
けいはんな文化学術協会
公開日:2008/06/09
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e031 (2008)
#030 等温滴定熱測定(改訂)
織田 昌幸
京都府立大学大学院・生命環境科学研究科
公開日:2008/06/09、改訂版公開日:2021/03/15
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e030 (2008)
#029 バキュロウイルス-カイコ発現系を用いた蛋白質の発現(受託発現の例)
本庄 栄二郎
日本原子力研究開発機構・量子ビーム応用研究部門
公開日:2008/06/09
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e029 (2008)
#028 長波長 X 線利用による天然型タンパク質の結晶構造解析
北郷 悠1、渡邉 信久1, 2
1北海道大学 先端生命科学研究院・先端生命科学部門 X 線構造生物学研究室、2名古屋大学 大学院工学研究科・化学・生物工学専攻・生物機能工学分野
公開日:2008/06/09
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e028 (2008)
#027 回折測定~実験室系~(改訂)
清水 敏之、平野 良憲
東京大学大学院・薬学系研究科・蛋白構造生物学教室
公開日:2008/06/09、改訂版公開日:2021/12/07
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e027 (2008)
#026 on-カラム Refolding 法による大腸菌封入体からの蛋白質精製(改訂)
竹原 清日
京都大学大学院・農学研究科・応用生命科学専攻
公開日:2008/06/09、改訂版公開日:2021/03/08
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e026 (2008)
#025 タンパク質の結晶作成についての私見(改訂)
神田 大輔
九州大学・生体防御医学研究所・構造生物学分野
公開日:2008/06/09、改訂版公開日:2021/03/08
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e025 (2008)
#024 プラスミド構築に関わる Tips(改訂)
井沢 真吾
京都工芸繊維大学大学院・工芸科学研究科

Tips on plasmid construction

公開日:2008/06/09、改訂版公開日:2021/12/07
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e024 (2008)
#023 結晶化条件のスクリーニング(改訂)
志波 智生
京都工芸繊維大学・応用生物学系
公開日:2008/06/09、改訂版公開日:2022/02/28
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e023 (2008)
#022 バキュロウイルス-昆虫細胞発現系を用いたタンパク質の大量生産
前川 憲一
九州大学生体防御医学研究所・ポストゲノムサイエンスセンター蛋白質化学分野
公開日:2008/06/09
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e022 (2008)
#021 クライオ条件の検討
橋本 博
横浜市立大学・国際総合科学研究科
公開日:2008/06/09
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e021 (2008)
#020 イオン交換クロマトグラフィー~MonoQ による RecA の精製~
滝沢 由政
早稲田大学・理工学術院
公開日:2008/06/09
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e020 (2008)
#019 Ni-NTA アフィニティーカラム(改訂)
相沢 智康
北海道大学・大学院先端生命科学研究院
公開日:2008/06/09、改訂版公開日:2021/12/07
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e019 (2008)
#018 メタノール資化酵母 Pichia pastoris を用いた組換え蛋白質の発現 ― 発現系の特徴と手順
櫻井 一正
大阪大学・蛋白質研究所
公開日:2008/06/09
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e018 (2008)
#017 ヒト培養細胞を用いた組換え蛋白質の発現 — 293系統細胞によるスタンダードプロトコール —(改訂)
橋口 隆生1、鈴木 干城2、梶川 瑞穂3、竹田 誠4、柳 雄介2、前仲 勝実5
1京都大学ウイルス・再生医学研究所、2九州大学医学研究院、3昭和薬科大学、4国立感染症研究所、5北海道大学薬学研究院
公開日:2008/06/09、改訂版公開日:2021/12/02
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e017 (2008)
#016 X 線結晶構造解析―分子置換法
松村 浩由
大阪大学大学院・工学研究科・応用化学専攻
公開日:2008/06/09
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e016 (2008)
#015 BN-PAGE によるタンパク質複合体の解析(改訂)
田村 茂彦
九州大学基幹教育院・自然科学実験系部門
公開日:2008/06/09、改訂版公開日:2021/12/21
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e015 (2008)
#014 大腸菌による重水素・N15・C13 ラベル化法(改訂)
池上 貴久
横浜市立大学・生命医科学研究科

Bacterial expression of proteins labeled with stable isotopes, \(\ce{^{15}N}\), \(\ce{^{13}C}\), and \(\ce{^{2}H}\)

公開日:2008/06/09、改訂版公開日:2021/12/02
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e014 (2008)
#013 逆相 HPLC カラム
相沢 智康
北海道大学・大学院先端生命科学研究院
公開日:2008/06/09
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e013 (2008)
#012 ウエスタンブロッティング
恩田 真紀
大阪府立大学・理学系研究科・生物科学専攻
公開日:2008/06/09
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e012 (2008)
#011 ポリアクリルアミドゲル電気泳動法
恩田 真紀
大阪府立大学理学系研究科生物科学専攻
公開日:2008/06/09
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e011 (2008)
#010 大腸菌ペリプラズム抽出液の回収
三本木 至宏
広島大学大学院生物圏科学研究科・生物機能開発学専攻
公開日:2008/06/09
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e010 (2008)
#009 膜蛋白質の抽出(可溶化)
須藤 雄気
名古屋大学理学研究科・生命理学専攻・生体膜機能分野
公開日:2008/06/09
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e009 (2008)
#008 X線溶液散乱測定プロトコール
上久保 裕生
奈良先端大科学技術大学院大学・物質創成科学研究科
公開日:2008/06/09
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e008 (2008)
#007 蛍光偏光解消法を用いた蛋白質間相互作用の解析法
浜田 大三
神戸大学大学院・医学研究科
公開日:2008/06/09
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e007 (2008)
#006 組換え蛋白質の調製/ 酵母による発現/ 出芽酵母編(改訂)
正木 和夫
独立行政法人酒類総合研究所・醸造技術応用研究部門
公開日:2008/06/09、改訂版公開日:2021/11/25
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e006 (2008)
#005 昆虫培養細胞由来無細胞蛋白質合成試薬キット Transdirect insect cell を用いた蛋白質発現
江 連徹、鈴木 崇、伊東 昌章、四方 正光
島津製作所・分析計測事業部・ライフサイエンス事業統括部・バイオ・臨床ビジネスユニット
公開日:2008/06/09
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e005 (2008)
#004 メチオニン要求大腸菌株を用いたセレノメチオニン標識蛋白質の産生
坂根 勲
早稲田大学 先端科学・健康医療融合研究機構
公開日:2008/06/09
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e004 (2008)
#003 ゲル濾過カラムクロマトグラフィーによるタンパク質の精製及び分子量決定
高久 誉大1、胡桃坂 仁志1
早稲田大学大学院・先進理工学研究科
公開日:2008/06/09
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e003 (2008)
#002 遠紫外円偏光二色性(CD)スペクトルの測定方法
萩原 義久
産業技術総合研究所・セルエンジニアリング研究部門
公開日:2008/06/09
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e002 (2008)
#001 T7プロモーターを利用した大腸菌による組換え蛋白質の発現
萩原 義久
産業技術総合研究所・セルエンジニアリング研究部門
公開日:2008/06/09
蛋白質科学会アーカイブ, 1, e001 (2008)